軍艦島上陸にやまさ海運をおすすめする5つの理由。

*本サイトには一部プロモーションを含みます

2024年10月よりTBS日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」がスタートしました。現代の東京と1950年代の長崎の端島(軍艦島)を舞台にした物語です。

ドラマに出てくる端島(軍艦島)は当時そこに生活する人々の様子が見事に再現されています。ドラマの地、端島へ行ってみたいと思われた方も多いのではないのでしょうか。

当時、日本で最先端の生活レベルを誇った端島(軍艦島)も1974年には無人となり、日本初の鉄筋コンクリート住宅や小学校、炭鉱施設はとり残されました。それらの廃墟化は急速に進み、「緑なき島」といわれたこの地も今では植物が生い茂る様子が見られます。

現在、軍艦島へは5つのクルーズ会社を利用すると一般人でも上陸可能です。それぞれツアーに特徴がありどこにするか迷ってしまいますが今回は、あえて、「やまさ海運」をおすすめする理由をあげてみました。

目次

軍艦島とは

端島は海底炭鉱で栄えた、もともと小さな岩礁の島でした。明治23年に三菱が島を買収し、90年間のうちに7回埋め立てて今の形状(東京ドームの1.3倍)となりました。島はコンクリートで囲まれ、日本初の鉄筋コンクリートアパートが立ち並ぶその姿は軍艦「土佐」と似ていることから軍艦島と呼ばれるように。その狭い土地には昭和34年に人口のピークとなり5300人が住んでいました。エネルギー革命により石炭から石油に移行し、ついに1974年、閉山、無人島となります。

2015年世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」に登録されています。

外海側から見た形が軍艦土佐に似ているらしい

軍艦島への行き方は

軍艦島へは認可を受けた5つの運航会社を利用することで上陸が可能になります。

ただし、長崎市の条例で風速5m/秒以上、波高0.5m以上、視程500m以下のときは上陸不可となります。

それぞれ特徴がありますのでホームページなどで比べて選ぶのも楽しいものです。その中でも筆者が選んだのは「やまさ海運」です。結果、とても良かったのでおすすめポイントを以下に記します。

やまさ海運おすすめポイント

乗り場が長崎港でアクセスがいい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次