*本サイトはアフィリエイトを利用しています
長崎ランタンフェスティバルのお楽しみといえば、煌めくランタンと中国文化にまつわる出し物。それと食べ歩きグルメですね。
期間限定の食べ歩きグルメやいつもの定番の間違いのないものまでご紹介しますね。
蘇州林のチョコマファール
中華菓子の皇帝といわれる麻花兒(マファール)。長崎民は「よりより」でとおります。
あの硬さとほんわり甘みがクセになる。チョコ付けはこの時期だけ。
平素よりご愛顧いただきありがとうございます。
ランタンフェスティバル期間限定チョコ麻花兒につきまして下記の通り販売をさせて頂く運びとなりましたので
お知らせいたします。スタッフ一同ご来店を心よりお待ちしております。
●販売期間 2025年1月29日(水)~2月12日(水)
●販売場所2店舗 ①新地中華街唐菓子店 ②時津本店(日曜店休)
●販売開始時刻 ①10時30分 ②10時
※ 両店舗とも一家族様 30本限定となります。
尚、時津本店におきましては60家族様限定とさせて頂きます。
蘇州林公式HPより
新地中華街唐菓子店はこちら(蘇州林の店舗はいくつかあるので気を付けてくださいね)
↓↓↓↓↓↓↓↓
老李(ラオリー)の水餃子
老李グループ公式HPより
絶対はずせない老李の水餃子。ジュワーの肉汁がおいしくて体も温まります。
同店の台湾唐揚げも見逃せません。
ランタン期間中はイベントメイン会場である湊公園会場でたべることができます。
ちなみにランタン会場から歩いて行ける店舗はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓
店舗名 | 住所 | 営業時間 | 電話番号 |
長崎中華街 総本店 | 新地町12-7 | 【昼】11:30〜15:00 【夜】17:00〜21:30(L.O) | 095-820-3717 |
長崎ちゃんぽん 中華街店 | 新地町10-10 | 【昼】11:00〜16:00【夜】17:00〜20:30(L.O.) | 095-824-9255 |
餃子酒場 思案橋店 | 本石灰町5-12 | 【月・火・水・木】 18:00〜翌1:00 【金・土】 18:00〜翌2:00 【日・祝】 17:00〜翌1:00 | 095-822-3611 |
出島亭の海老雨巻(えびさめまき)
ランタンの時期だけ食べられる海老雨巻。パリパリで中は海老と春雨で大人気。
岩崎本舗の角煮まん
新地中華街のすぐ近く。ほろほろの角煮まんじゅうであったまろう。
浜市アーケードの観光通りでも食べられます。
料理RedLantern レッドランタン
出島ワーフにある料理RedLantern レッドランタンが大人気の中華粥 えびせん 小籠包などを湊公園の屋台で出店されるようです。ちなみにメインステージの右側らしいですよ。
それに伴いランタンフェスティバル期間中の出島ワーフ店の営業時間が変更になるそうですのでご注意を。
1月29日より開催のランタンフェスティバル期間中について
~略~
平日ランチタイムのみの営業となり
平日ディナータイム
土日祝は終日お休みです。ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
屋台では毎年大人気の中華粥 えびせん 小籠包など販売いたします。
料理RedLantern レッドランタン公式HPより
みなさまのお越しをお待ちしております。
山ぐち仕出し店の長崎伝承ハトシ
プリプリの甘いエビと揚げた食パンの相性が抜群においしいです。
山ぐち仕出し店公式HPより 「長崎伝承ハトシ」は山ぐち仕出し店の登録商標
1)新地中華街店(新地中華街の通りに出店)
午前11時より
2)中央公園会場店
平日:午後5時より
土日:午前11時より
ランタンフェスティバル期間中は本店の営業はお休みのようです。
千々石(ちぢわ)観光センターのじゃがちゃん
通常は島原半島の千々石(ちぢわ)観光センターでしか食べることのできない名物じゃがちゃん。
ランタン期間中は長崎市内でも食べることができるんです!
長崎に来たら一度食べてみてほしい一品。食べ歩きにぴったり。

石橋蒲鉾店の磯部揚げ
石橋蒲鉾店さんのちくわの磯辺揚げ!
— 椎名 (@shina_cider) February 18, 2024
今年は本当に人気で先週は売り切れでしたがリベンジ出来て良かった!
サクサクもちもちで濃い旨味のちくわの磯辺揚げも勿論美味しいですが、個人的には揚げたての丸天もぷるぷるもちもちで大好きです😋御馳走様でした!#長崎ランタンフェスティバル#石橋蒲鉾店 pic.twitter.com/pgePC35k3W
揚げたての磯辺揚げは旨いにきまってる。
ランタンフェスティバル期間中の営業時間
平日(木曜日を除く):9:00~21:00
木曜日のみ:13:00~21:00
日曜日:10:00~21:00
なお、店頭での揚げ物、開始時間は平日17:00~ 土・日・祝日は15:00~を予定。
磯辺揚げはなくなり次第終了。急げっ!
桃太呂のぶたまん
中華街特別店舗、設置完了です🫡#ランタンフェスティバル #長崎名物#桃太呂ぶたまん pic.twitter.com/qVWEo44bMh
— 長崎ぶたまん桃太呂 ®︎ (@butaman_co_jp) January 28, 2025
食べやすい大きさで何個でも食べられる桃太呂のぶたまん。お土産にも喜ばれるやつです。
こちらもランタン会場から歩いて行ける店舗です。どちらも湊公園より徒歩7分(約500m)

九州 ギフト 2025 桃太呂 長崎ぶたまん(40個 化粧箱入) 長崎 お土産 中華まん 肉まん 豚まん ブタまん 桃太郎 冷蔵
その他のグルメ
ほかにもたくさんありすぎて、載せきれないのですが、羅列だけでも・・・。
ゴマ団子、マーラーカオ、ちまき、ふかひれスープ、パンダまん、桃まんじゅう、月餅、中華粥,,,。
ぜひ、春節の長崎ランタンフェスティバルを楽しんでくださいね。
Have a good day!!
あわせて読みたいランタンフェスティバルの楽しみ方はこちら


コメント