*本サイトは一部プロモーションを含みます
夏といえば、やっぱり花火!
夜空に咲く大輪の花は、暑さも人混みも忘れさせてくれる、夏のごほうびです。
ここ福岡県にも、川沿いや港、山あいの町など、個性豊かな花火大会が盛りだくさん。
今回は、夏休みに楽しめる福岡県の花火大会を日程順に17か所お届けします。
スケジュールにあわせて、今年の夏の“特等席”を見つけてみませんか?
※各イベント内容は執筆時での情報です。お出かけの際は各公式ホームページ等をご確認ください
第53回 宮若納涼花火大会
夏休みの始まりはここから!
宮若商工会議所ホームページより
第53回 宮若納涼花火大会
日時:令和7年7月21日 (月) 20時~21時
(予備日7月24日 木曜日)
場所:犬鳴川河川敷(本城橋下流左岸堤防)
約3000発
夜店有 当日の周辺の交通規制有り
黒木納涼花火大会
黒木納涼花火大会
日時:令和7年7月22日 (火) 20時~
(予備日7月23日 水曜日)
場所:素盞嗚神社(福岡県八女市黒木町黒木5-2)周辺
990発
駐車場 黒木体育センター、八女市役所黒木支所
当日の交通規制有り
詳細は八女市役所ホームページをご確認ください。
あしや花火大会2025
大正時代より続く県内屈指の花火大会です。
芦屋町観光協会ホームページより
あしや花火大会2025
日時:令和7年7月26日 (土) 20時~21時
(小雨決行・雨天順延無)
場所:福岡県遠賀郡芦屋町遠賀川河口付近
5000発
折尾駅からの臨時バスあり
駐車場はボートレース芦屋(シャトルバス無)
詳細は芦屋町観光協会ホームページをご確認ください。
第73回 豊前市みなと祭り
2025年は豊前市制施行70周年記念で特別なみなと祭りになりそう。
第73回 豊前市みなと祭り
日時:令和7年7月26日 (土) 20時~
(予備日 7月28日(月)20時~ 延期の場合の駐車場は無し)
場所: 宇島港 福岡市豊前市宇島606-18
3000発
詳細は豊前市ホームページをご確認ください。
のおがた夏まつり 2025
「まつりくらじ」のステージイベントのあと大迫力の「追山笠」、祭りのフィナーレは6000発の花火と1日楽しめるのおがた夏祭り。もちろん屋台のフードもお楽しみ。
のおがた夏まつり 2025
日時:令和7年7月27日 (日) 20時~
(予備日 7月30日(水) 第2予備日8月6日(水)20時~ )
場所: 直方リバーサイドパーク(直方市役所下遠賀川河川敷)
6000発
駐車場 県総合庁舎下 ¥2000/日(15時~)
詳細は直方商工会議所ホームページをご確認ください。
第366回筑後川花火大会
西日本最大級の花火大会として45万人の観客数となる筑後川花火大会。河川敷から見ると頭上で光る大迫力の花火と筑後川に映る花火、音楽と合わせた花火など心躍らされる演出を楽しむことができます。
久留米公式観光サイトほとめきの街より
第366回筑後川花火大会
日時:令和7年8月5日 (火) 19;40~20:40
(予備日 8月7日(木) )
場所:6会場(篠山、京町、小森野、長門石、みやき、鳥栖)
当日の開催判断は8月5日(火)16時頃X(旧Twitter)福岡久留米観光情報で確認
15000発
詳細は久留米市ホームページ、久留米公式観光サイトほとめきの街、X(旧Twitter)福岡久留米観光情報でご確認ください。
夢HANABI2025~勇気凛々~
会場が運動公園なので野球場のスタンドや陸上競技場から観覧できるのがいいですね。
夜店の出店も多く賑わいます。
一般社団法人みい青年会議所ホームページより
夢HANABI2025〜勇気凛々〜
日時:令和7年8月9日(土)
午後5時 開場
午後8時〜8時45分 打上げ
(予備日 8月10日または11日)
場所:小郡運動公園
アクセス 駐車場無し、近隣の商業施設での駐車は禁止されています。
- 西鉄大保駅 から徒歩15分
- 西鉄天神大牟田線 小郡駅(特急列車が臨時停車)から徒歩30分
- 甘木鉄道 大板井駅から徒歩20分
8000発
詳細は一般社団法人みい青年会議所ホームページ、Instagramをご確認ください。
そえだ花火大会
そえだ花火大会
日時:令和7年8月9日(土) ※荒天中止
午後7時から午後8時まで ステージイベント
午後8時から午後8時30分まで 花火打ち上げ
※フィナーレは音楽と花火のコラボレーション
場所:そえだサン・スポーツランド(添田町大字庄933)
臨時駐車場、シャトルバスあり
田川後藤寺駅~西添田駅の臨時列車あり
3000発
詳細は添田観光情報局ホームページをご確認ください。
夏まつりよかっ祭
地元の方たちのこころのこもった夏まつり。山と星に囲まれて眺める花火って贅沢すぎますね。
一般社団法人星のふるさとホームページより
夏まつりよかっ祭
日時:令和7年8月10日(日)
(予備日 8月11日)
開場 18:00 ステージイベント 18:20~
花火打ち上げ 20:15~
場所 池の山グラウンド 八女市星野村10780−35
駐車場有
詳細は一般社団法人星のふるさとホームページをご確認ください
第38回関門海峡花火大会 (下関側は第41回関門海峡花火大会)

関門海峡を舞台に、北九州市(門司)と山口県(下関)が合同で開催する「関門海峡花火大会」。今年はなんと下関側の打ち上げ数が3000発増えて門司側7500発、下関側10500発の計18000発となるそうです。
毎年の人出が80万人(両岸合計)といわれる花火大会。今年も熱い1日になりそう。
第38回関門海峡花火大会
日時:令和7年8月13日(水)
19時35分~ 開会式 20時00分~打上開始
場所:北九州市門司区西海岸周辺
代金 協賛席券あり
周辺駐車場なし JR小倉駅~門司港駅は5分毎運行
詳細は公式関門海峡花火大会門司港レトロHPをご確認ください
姪浜精霊流し花火大会
故人を偲び、お盆の精霊流しの行事の一環として行われる花火大会です。
姪浜精霊流し花火大会
日時 令和7年8月15日(金)(予備日8月19日)
精霊流し受付 18:00~21:00
花火大会 20:00~20:20
場所:精霊流し会場 姪浜漁港広場
打ち上げ場所 愛宕浜マリナタウン海浜公園
1200発
詳細は姪友会ホームページをご確認ください
第17回 みやこ町夏まつり
第17回 みやこ町夏まつり
日時:2025年8月23日(土)(予備日8月24日)
20:00~20:30(祭りは16:00~)
場所:みやこ町総合文化センター「サン・グレートみやこ」周辺
(福岡県京都郡みやこ町勝山黒田86-1 )
駐車場有
1000発
甘木川花火大会流灌頂法要会
故人の御霊を慰めと家内安全祈願のため、流灌頂奉賛会による施餓鬼供養・灯篭流しも行われます。人々の想いが籠った灯篭と水面に映る花火がたいそうきれいです。
甘木川花火大会 流灌頂法要会
日時:令和7年8月23日(土)小雨決行(予備日24日、27日)
19時40分~ 花火打ち上げ
20時30分~施餓鬼供養・灯籠流し
場所:小石原川甘木橋下流
高速「甘木IC」から約10分
甘木鉄道「甘木駅」、西鉄「甘木駅」から徒歩約10分
西鉄バス「甘木橋」からすぐ
4000発
なかがわ市民の祭り
なかがわ市民の祭り
日時:2025年8月23日
まつりは15時~21時 打上時刻 20時10分~20時40分
場所:主会場 安徳南小学校運動場・那珂川市梶原運動公園
花火 那珂川市安徳、仲、東隈付近の
駐車場有、博多南駅、その他停留所よりシャトルバス有
2000発
詳細は公式なかがわ市民の祭りホームページをご確認ください
水田天満宮千燈明花火大祭
福岡県無形民俗文化財に指定の「水田天満宮千燈明花火大祭」
帆立貝に菜種油を注ぎ込んで、千個の燈明で楼門を形作り、豊作や家内安全を祈願するまつりです。燈明で楼門の他にも鳥居や日の出、帆かけ船なども作られます。
約700年の歴史をもつといわれています。
水田天満宮千燈明花火大
日時:8月25日(月)
17:00~ 千燈明花火大祭祭典
20:00~ 千燈明献灯、花火大会
20:45 終了予定
場所:水田天満宮 福岡県筑後市水田62-1
駐車場有
発
行橋夏まつり「こすもっぺ」花火大会
行橋夏まつり「こすもっぺ」花火大会
日時:2025年8月30日(土)
20:00~20:30
場所:行橋市役所横今川河畔
2500発
まつりみなみ2025
まつりみなみ2025
日時:2025年8月30日(土)(予備日31日)
18時~21時
場所:志井公園(小倉南区志井公園1番)
700発
夜空を彩る一瞬のきらめきに、心まで洗われるような感動がある花火大会。
人ごみに疲れても、ちょっと遠出しても、行ってよかったと思える場所がきっとあるはず。
屋台のかき氷やビールを片手に花火を見上げて夏をめいっぱい楽しもう。
コメント