*本文にはプロモーションを含みます
福岡から長崎市まで日帰りでどれくらい遊べるのか。
博多出発で長崎を1日遊び倒すコース(ド定番編)をお届けします😊
06:00 博多駅発 JR特急リレーかもめ1号
↓
07:03 武雄温泉発 新幹線かもめ3号
↓
07:31 長崎駅着
長崎駅に着いたら
長崎駅から歩いて長崎港ターミナルへ向かいます。歩いて17分。
路面電車を利用するなら1番系統の崇福寺行きで2つ先の「大波止」電停で下車して徒歩6分。
路面電車利用でも同じ時間がかかりますのでどちらにするかは体力に合わせて決めてくださいね。
軍艦島
今、長崎でも熱いスポットのひとつ、軍艦島。
軍艦島上陸ツアーの運行会社を利用すると上陸して見学することができます。
軍艦島上陸ツアーの運行会社は4つありますが、今回は長崎港から出港する「やまさ海運」さんのツアーを利用します。
やまさ海運さんのツアーは9時出港のため受付は8時15分から。早めに受付を終わらせて良い席をとるのがおすすめです。
上陸ツアー参加にはあらかじめの予約が必要です。ただし、冬期は波が荒く上陸できない可能性も高いことはお知りおきください。
軍艦島上陸周遊クルーズ
料金 大人¥4500+長崎市施設使用料・軍艦島上陸料¥310
中高生¥4500 (ご家族同伴の場合は乗船料が10%OFF)+長崎市施設使用料・軍艦島上陸料¥310
小学生¥2250+長崎市施設使用料・軍艦島上陸料¥150
早割り、障がい者割引有り
時間 9:00出航・13:00出航の1日2便 (定期航路)
9:00出港便は11:30に帰港予定
詳細、予約は公式ホームページにてご確認ください。
「じゃらん」でも予約できます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
じゃらんで予約はこちら
長崎港に帰ってくるのは11:30。感動体験のあとはちょうどお昼ご飯の時間。地元民に人気の中華店でチャンポン、皿うどんはいかがでしょうか。
永楽苑
地元民が愛する店で、筆者も何度も訪れたおすすめ店。どれもおいしいです。長崎の人は皿うどんをソースで食べるのが一般的。ぜひ、皿うどんにはソースをかけて食べてみてくださいね。
永楽苑
営業時間 11:30 – 13:45 17:30 – 21:00L.O. 20:30
定休日 日曜・祝日(不定休あり)行くときはお店に確認を
長崎市江戸町1-8
電話 092-821-0154
もし、永楽苑がお休みだった場合のおすすめは・・・
南蛮亭
長崎港ターミナルビル内にある南蛮亭。朝7時からオープンであご出汁と細いつるつるの五島うどんが抜群です。筆者は港に早く着きすぎた朝ごはんは写真の五色うどんをよくいただきます。実は、チャンポンもいいけど五島うどんも長崎で食べていただきたい一品!!
昼ごはんのあとは大波止電停から路面電車で1番系統崇福寺行きに乗ります。2停先の「新地中華街」電停で降車し、5番系統の石橋行に乗り換えます。
10種類の交通系ICカードを利用すると乗り継ぎ後の料金は無料になります。
現金だと¥140×2回分となりますが、ICカード利用だと¥140で乗ることができます。
詳しくは長崎電気軌道株式会社のホームページよりご確認ください。
「石橋」電停で下車後歩いて3分の長崎孔子廟中国歴史博物館へ。
長崎孔子廟中国歴代博物館
春秋時代の思想家で「論語」を書いた孔子を祭る霊廟です。一歩足を踏み入れると赤と黄色の霊廟とずらっと並んだ72人の賢人像に異世界にきた感覚になります。
筆者の子どもは幼いころに、足を踏み入れた途端手を合わせていました。幼心に何か神聖さを感じるものがあったのでしょう。
日によっては13時から変面ショーがあるのでホームページを要チェックです。長崎孔子廟中国歴史博物館公式HP
長崎孔子廟中国歴史博物館HPより お面が瞬時に変わる技は国家機密。ぜひ、身近で観覧してみて
旧正月の時期には長崎ランタンフェスティバルが開催され、こちらも会場のひとつ。
長崎孔子廟中国歴史博物館
開館時間 9:30~18:00(最終入館17:30)
休館日 なし
入場料 大人 660円 高校生 440円 小・中学生 330円
※ 金額は、博物館の観覧料込みの金額です。
長崎市大浦町10-36
電話 095-824-4022
孔子廟をあとにしたらグラバースカイロードの斜行エレベーターと垂直エレベーターでらくらく坂道を登りましょう。
登り切ったらグラバー園の第2ゲートより入園します。第2ゲートから入ると眺望もよく、下りながらグラバー園を散策することができます。
グラバー園
長崎の外国人居留地に立てられた洋館を見ることができます。
特に、旧グラバー住宅は明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、造船石炭産業の世界遺産の構成要素の一つでもあります。
また、旧グラバー住宅、旧オルト住宅、旧リンガー住宅は居留地時代に建てられ、150年以上保存され国指定重要文化財となっています。
グラバー園公式HP
グラバー園
入園料金 一般:620円/高校生:310円/小・中学生:180円
開園時間 8:00~18:00(最終入園受付は20分前)
住所 長崎市南山手8-1
電話 095-822-8223
大浦天主堂
禁教の中での信徒発見となった大浦天主堂。もともと居住地の外国人のために建てられた教会でした。
国宝に指定されており、世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつです。
現在は日曜日のミサは行われておりません。カトリック信者のための聖なる場所です。ルールを守って見学しましょう。
大浦天主堂公式サイト ステンドグラスが美しい
大浦天主堂
拝観時間 通常(3~10月)8:30~18:00
冬季(11月~2月)8:30~17:30
入場料 大人 ¥1000 中・高生¥400 小学生¥300
住所 長崎市南山手町5ー3
電話 095-823-2628
大浦天主堂を出たら、教会沿いの細道を進み、祈念坂や祈りの三角ゾーンへ。
祈念坂・大浦展望公園
中々の急坂です。登った後は長崎らしい風景を見ることができます。
作家の遠藤周作氏が愛した坂です。映画などでも使われており聖地巡礼の場所としても有名なスポット。
登りきると大浦展望公園があり、孔子廟や長崎港を見ることができます。
祈りの三角ゾーン
大浦諏訪神社、大浦天主堂、妙行寺の異なる宗教の建物が見える場所です。
異文化チャンポンの長崎らしいスポットです。
祈りの三角ゾーンのあとはグラバー通りへ。おみやげや食べ歩きができます。
路面電車で「大浦天主堂下」より5番系統蛍茶屋行きに乗車し「めがね橋」で下車します。
めがね橋
1634年に作られた日本最初の唐風石橋。国指定重要文化財となっています。
眼鏡橋をあとにしたら、歩いて6分の「吉宗」さんへ
吉宗
江戸時代から続く伝統のお店です。建物も趣があって歴史を感じます。中に入ると番頭さんが木札を鳴らしてむかえてくれます。
おすすめは『茶碗蒸しセット』¥1540(2024年11月現在)。大きなどんぶりに入った茶碗蒸しと蒸し寿司のセットです。出汁と卵の味がおいしくて、このサイズの茶碗蒸しを食べる幸せを感じます。蒸し寿司も優しい味でふわふわのおぼろが最高です。
吉宗(よっそう)公式サイト
吉宗(よっそう)公式サイト
吉宗
営業時間 平日 1F 11:00~17:00(LO.16:00):夜は2Fのみ
2F 11:00~15:30(LO.14:30) 17:00~20:30(LO.19:30)
土日 1F 11:00~20:30(LO.19:30)
2F 11:00~15:30(LO.14:30) 17:00~20:30(LO.19:30)
定休日 毎週月・火曜(祝日・繁忙期は除く) 1月1日、8月15日、12月31日
住所 長崎市浜町8-9
電話 095-821-0001
さあ、食事が終わったら浜ん町あ、食事が終わったら浜町アーケードを抜けて「観光通り」駅へ。1番系統の赤迫行きに乗って「長崎駅前」へ。
帰りの電車の時間まで「長崎街道かもめ市場」でおみやげや買い物を楽しんでくださいね。
19:48 長崎駅発 新幹線かもめ58号
↓
20:20 武雄温泉発 JR特急リレーかもめ58号
↓
21:15 博多駅着
おつかれさまでした。いかがでしたか。魅力的な長崎ですが、これはほんの一部。また近いうちにお会いしましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント