2025年– date –
-
【浮羽】日帰りドライブが最高!パワースポット、絶景、グルメ、白壁のお屋敷に入ってみると…
福岡県の南東部に位置するうきは市は筑後川が流れ、耳納連山を臨む筑紫平野が広がった農業のさかんな地です。 見晴らしの良い平野を走っているといくつもの果樹園に遭遇します。のどかな田園風景と筑後川河川敷の花々を見ながらのドライブはそれだけで気分... -
ラグビーわからなくても楽しめる!サニックスワールドラグビーユース交流大会2025 いつ、どこで、楽しみ方は?
*本サイトには一部プロモーションを含みます ゴールデンウイークの予定はきまりましたか?福岡の宗像近辺に住んでいると、GWといえば毎年ワールドラグビーユース!この辺りではラグビーに興味がない方でも知っている地域に根付いた大会です。 4月28日... -
【福岡】福津~古賀 菜の花、あんずを巡るドライブでランチとフォトジェニックな海、スイーツも
*本サイトは一部プロモーションを含みます 新原・奴山古墳群(しんばる・ぬやまこふんぐん) 2017年に「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」として世界遺産に登録されました。 2025.3.9撮影 古代豪族である宗像氏が5世紀から6世紀ごろ... -
2025年鹿島酒蔵ツーリズム アクセスは?バスツアーや臨時列車情報も
*本記事には一部プロモーションを含みます 各地で開催されている酒蔵開き、楽しんでますか?現地で試飲して買って楽しむにはやはり公共交通機関やバスツアー利用にかぎりますよね。1月から始まった酒蔵開きもいよいよ後半戦。さらに3月の後半となるとも... -
【飯塚】いいづか雛のまつりで圧巻の座敷雛とシュガーロードスイーツを楽しむ
※このサイトは一部プロモーションを含みます 飯塚市で第25回いいづか雛(ひいな)のまつりが開催されてます。 飯塚市はかつて長崎街道の宿場町として栄え、炭鉱の町としても有名です。 長崎街道は南蛮より長崎へ持ち込まれた砂糖の流入により菓子の文化... -
2025年2月22、23日 宗像 勝屋酒造 酒蔵開き 赤間宿まつりも同時開催
*本サイトには一部プロモーションを含みます この時期になると毎週どこかで酒蔵開きがおこなわれます。筆者にとっては新酒に出会えるワクワクがふえるお楽しみ期間となるます。今回は福岡県宗像市の勝屋酒造の酒蔵開きのご案内をしますね。 勝屋酒造って... -
長崎ランタンフェスティバル2025ではずせない おすすめ食べ歩きグルメ
*本サイトはアフィリエイトを利用しています 長崎ランタンフェスティバルのお楽しみといえば、煌めくランタンと中国文化にまつわる出し物。それと食べ歩きグルメですね。 期間限定の食べ歩きグルメやいつもの定番の間違いのないものまでご紹介しますね。 ... -
【福岡】福津市~宗像市バイカーおすすめツーリングスポット紹介!絶景&グルメも!
*本記事は一部プロモーションを含みます 福岡のツーリングコースでおすすめのコースは沢山ありますがふくろーPOSTおすすめは何といっても福岡の東海岸沿い福津市から宗像市のコースです!今回は「福間海岸」~「道の駅むなかた」のバイクツーリングおすす... -
中華街でよく見かける「逆さ福」「倒福」意味は?縁起物?あの動物が福のシンボル?
*本記事は一部プロモーションを含みます 中華街のお店でよく「福」という字が逆さまになった「逆さ福」の旗やステッカーが掲げられているお店をみかけます。 間違い?いやいや、福を呼び込む意味があったのでご紹介しますね。 リンク 春節に飾る縁起物と... -
【2025 長崎ランタンフェスティバル】いつ、どこ?楽しみ方徹底紹介!
*本サイトには一部プロモーションを含みます 長崎市の冬の最大のイベントである長崎ランタンフェスティバルが1月29日から2月12日までの15日間開催されます。 街中が煌めくランタンで埋め尽くされ、派手で異国情緒あふれる雰囲気は心躍らせます。 今回...
12