【2024】長崎ランタンフェスティバル皇帝パレード特別版とは?当選したけど、電車?車?駐車場は?周辺情報も

*本サイトには一部プロモーションを含みます

2024の長崎ランタンフェスティバルは皇帝パレード特別版が開催されます。

このパレードには長崎出身の福山雅治さんと仲里依紗さんがそれぞれ皇帝役と皇后役で出演します。

すでに観覧希望者の申し込みと抽選発表は終わっており、結果に一喜一憂するSNSを散見いたします。

今回は、当選したけどランタンフェスティバルって何?長崎って初めて行くしどこであるの?という方に長崎生まれ長崎育ちのm.mamaが皇帝パレードの詳細とランタンフェスティバルの楽しみ方をお届けします。

この記事はこんな方におすすめ

・皇帝パレードって何?

・ランタン会場から皇帝パレード見物場所までのアクセスや時間は?

・駐車場は?

・パレードが行われる周辺はどんなところ?

目次

皇帝パレードとは

清朝時代のお正月に皇帝、皇后自ら、民衆のいる町中へ出かけて新年を祝っていたということです。

長崎ランタンフェスティバルではこれを模して毎年、長崎にゆかりのある方を皇帝、皇后にみたて豪華絢爛に街中をパレードします。

皇帝パレードは特別版と通常版がある?

皇帝パレードは期間中2回行われます。

日にち時間コース観覧可能な方
2月17日(土)特別版13:30~15:00出島⇒出島メッセ事前抽選で当選した方のみ
2月24日(土)14:00~16:30中央公園会場⇒湊公園どなたでも

17日の皇帝役は福山雅治さん、皇后役は仲里依紗となっています。このため市内外から26000人の方が観覧されます。観覧希望の応募者は17万人だったそうです。すごい倍率ですね。ランタンフェスティバルの来客数自体も過去最高のものになるのではないかといわれています。

24日の皇帝はお笑い芸人、長崎キヨチャンポンさん、皇后役は長崎出身俳優、森あゆさんとなっています。

100人超の中国の衣装をまとった方々が豪華絢爛に歩いていく様はとても迫力がありますよ。

24日のパレードはランタンの煌めく中央公園から湊公園会場の間がコースとなります。自分の好きな所で見ることができますよ。

長崎市公式観光サイトのランタンフェスティバルパンフレットはこちら

一方、17日の特別版は大きな交通規制が入り、当選者2万6千人が観覧できる道路沿いでおこなわれます。メインのランタン会場からは少し離れますが、徒歩圏内です。ゴールの出島メッセからメイン会場の新地中華街まで1.5㎞です。当選者毎に入場ブロックが決まっており、ブロック内は早い者勝ちとなってます。

特別版のパレードコース

長崎市公式観光サイトランタンフェスタパンフレットより

地図の中心にある出島より出発します。国道202号上の大波止電停を横切って海沿いに入っていくようですね。大波止電停の前にはショッピングセンターの夢彩都(ゆめタウン系列ショッピングセンター)があります。海沿いに進むと県庁や県警本部があり、出島メッセがゴールになります。この道をまっすぐ進むと後述する松山地区パーク&ライドへとストレスなく行くことができますよ。

皇帝パレード特別版の注意事項

入場QRコードやはがき、本人確認証を忘れずに

入場は当選者も同行者も全員一緒にはいる

キャリーケースなどの大型荷物は持ち込み自粛で。待ち時間だけは小さな椅子に座ってもいい

雨傘、日傘の使用はせず合羽で対応

リストバンドを付けておけば再入場可能、但し、もといた場所の確約なし

ランタンフェスタ専用の駐車場はなし

詳細は 長崎市公式観光サイトHP・注意事項 へ

アクセス、駐車場について

車でおこしの方

高速道路で長崎IC⇒ながさき出島道路へ進んでください

17日(土)当日は交通規制などもあり、周辺駐車場はなかなか止めづらいと思われます。宿泊ホテルに置かせてもらうのが最善です。

パレード周辺駐車場情報

パレード開催日の土曜日昼間の料金です。夜間料金や詳細は各社HPよりご確認ください。

ただし、当日は交通規制が入る為パレード会場に近い道路は封鎖されると、出入りに困難があるかもしれません。

駐車場住所昼間料金
アミュプラザ長崎駐車場長崎市尾上町1ー1\160/30分24時間
イージーパーク長崎五島町長崎市五島町5-43昼最大¥100024時間
元船有料駐車場長崎市元船町312時間最大
(月~土¥1200、日¥800)
24時間
カーポート出島長崎県長崎市出島町1-10全日 7:00-21:00 ¥100 20分
最大 7:00-19:00 ¥1,200
24時間
長崎県警本部HPより

ランタン会場近くの駐車場はこちら

駐車場住所昼間料金
銅座町パーキング長崎市銅座町3-25¥150 /30分24時間
トラストパーク浜町長崎県長崎市浜町8-10¥100 /20分24時間
リファレンス銅座パーク長崎市銅座町7-137:00-22:00(30分150円)
7:00-20:00(最大1,200円)
24時間

どちらにしても交通渋滞と満車地獄にはまりそうです。これで見れなかったら泣くに泣けませんよね。

近隣の市営・県営駐車場のすすめ

パーキング住所値段営業時間
市営桜町駐車場長崎市桜町10-16土、日は¥730/日
7時~22時
市民会館地下駐車場長崎市魚の町5-1最初の30分¥140
その後30分ごと¥130
7時~22時
市営松が枝町駐車場長崎市松が枝町4-22最初の30分¥300
その後30分ごと¥140
7時半~18時
ランタン期間は22時まで
市営松が枝町第2駐車場長崎市松が枝町1-17最初の30分¥300
その後30分ごと¥140
7時~20時
ランタン期間は22時まで
県営常盤駐車場(北)長崎市常盤町1-1
8時~18時まで30分¥120
県営常盤駐車場(南)長崎市常盤町1昼間 上限¥1000

公式の会場案内を引用して赤丸をつけています。

長崎市公式観光サイトランタンフェスティバルパンフレットより  

各駐車場からパレード会場までは以下のとおり

長崎駅まで出島まで
市営桜町駐車場徒歩11分徒歩16分
市民会館駐車場徒歩16分徒歩14分
市営松が枝駐車場徒歩27分 または路面電車11分徒歩27分 または路面電車5分
県営常盤駐車場徒歩25分 または路面電車11分徒歩25分 または路面電車11分

路面電車の乗り換え等は下の記事を参照ください

松山地区パーク&ライド

少し距離はありますが松山地区のパーク&ライドに駐車して電車利用(大人¥140 小人¥70)にて会場に行く方法もおすすめです。平和公園電停から「1⃣崇福寺」行に乗ってください。指定された見学場所により「出島」「大波止」「五島町」「長崎駅前」でおりてください。15分ほど電車に乗ると到着です。1日乗車券や24時間乗車券などもありますので上手に使うとお得になりますよ。

長崎市公式HPパークアンドライドより

【料金】2時間を超えると普通車1回 620円/日

市営平和公園駐車場……7:00~20:00(ランタン期間は22:00まで)

市営松山駐車場……7:30~22:00  

県営野球場駐車場……7:30~22:00   

長崎電気軌道株式会社ホームページより
長崎電気軌道株式会社ホームページより

新幹線、長距離バスでおこしの方

長崎駅で降りた後、パレード見学場所によって歩く距離が変わってきますね。

一番遠い方で、スタート地点の出島までが1キロ強です。15分ほど歩きます。それでも歩きたくない人は路面電車で「1⃣崇福寺」行に乗ってください。指定された見学場所により「出島」「大波止」「五島町」でおります。

パレード周辺には何があるの?

スタート地点~

出島・国指定史跡「出島和蘭商館跡」 当時の長崎が和・華・蘭の国際色豊かな町であったことがわかりますね

夢タウン夢彩都 120の専門店とスーパーからなるショッピングモール

おのうえの丘 海をながめるのにもってこいの緑地。ベンチがあるのでゆったりできます

ゴール  出島メッセ長崎 様々なイベントや会議に使われるコンベンションセンター。長崎駅、アミュプラザ長崎の目の前

早めに会場についてショッピングセンターや公園で時間をまちたいところ。

12時開場からパレード実施までの時間も長いので、飲み物、カイロなど用意しておきたいですね。

パレード終了後は

係員の方の指示に従い退場します。混雑が予想されますので気をつけてくださいね。

17時になるとランタン会場の15000個のランタンが点灯され一気に幻想的な雰囲気となります。 また、各会場では龍踊りや変面ショーなどイベントがたくさん行われています。時間をチェックしていろんなところに行ってみてくださいね。

まとめ

皇帝パレードは春節を皇帝、皇后が民衆と祝うもの

ランタンフェスティバルの皇帝パレードは期間中2回行われるが特別版は2月17日のみ

特別版コースは出島から出島メッセの1.3㎞。交通規制有り

車で来られる方は早め早めの行動で駐車場を確保する

近隣が無理なら松山地区へ。路面電車を体験しよう

パレード終了後の夕方からはランタンフェスティバルの各会場へいって煌びやかな雰囲気を楽しもう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次